みなさんこんにちは、まるこです。(@shokoofficial1)
ブログテーマをSimplicityからJINに変更後にSSL化を行いました。
SSL化を行うことができましたが、元々Simplicityを使っていたことによって起こった不具合などもありました。
今回は、SimplicityからJINへ変更後のSSL化での不具合を説明していきます。
>>>SimplicityからJINへ移行は簡単!変更する前の準備や不具合紹介!
SSL化ってなに?
SSLとは簡単に説明すると「サイトが安全だと証明するもの」です。
- SSL化前「http://〜」
- SSL化後「https://〜」
SSL化するとサイトに鍵マークがつき、サイトの安全が保護され、Googleからの評価も上がります。
初心者にとっては、少し難しい手順かもしれませんが、SSL化はブログ運営する方には絶対にやってほしい設定です。
SimplicityからJINへの変更が原因?SSL化で起こった不具合
SimplicityからJINへ変更後のSSL化で幾つかの不具合が起きました。
元々Simplicityを使っていたことによって起こった不具合が多く、対処に追われることになりました。
SSL化は画像が上手くSSL化されないことや、不具合も多く報告されているものです。
Simplicityの方に問題があったのか、テーマをJINに変更したから不具合が起こってしまったのか、そこは未だにわかっていません。
- SimplicityからJINへ変更後
- Simplicityのショートコードは
記事内に残ったまま - ブログ記事75記事ほど
- Instagram・Twitterなどの
埋め込み多数
Simplicityのショートコードに不具合
SSL化後、SSL化できたことに安心して記事内を全く確認していませんでした。
後日記事をリライトしている時に、不具合が起きていることに気がつきました。
Simplicityで使用していたショートコードは全て表示されなくなりました。
上の画像のように表示されず、ショートコードがあらわに…
- プラグインを
一つずつ停止して確認 - キャッシュを消す
- JINをアップロードし直す
どれを試しても見事玉砕!
JIN専用のショートコードに手動で全て治しました。
70記事ほどの記事を全て一つずつチェックして、とんでもないほど時間がかかりました。
反映されなかったSimplicityショートコード
私のブログでSSL化後に反映されなかったSimplicityのショートコードはこちらです。
- Youtube埋め込みショートコード
- ボックスショートコード(数種類)
- ボタンショートコード
一番記事内の使用頻度が高かったのが、ボックスショートコード。
記事ごとに数種類を使い分けていました。
さらに、稼ぎ頭の記事は全てボタンショートコードで誘導していたので、私のアフィリンク丸出し…
リンク形式になっていないので、その記事に飛ぶこともできず…
Instagram・Twitter埋め込み表示に不具合
次に不具合を見つけたのが、InstagramとTwitterの埋め込み表示です。
上記の画像はインスタグラムのURLですが、ご覧の通りURLがあらわになっています。
よくわからなかったのが、Instagram・Twitter共に埋め込み表示されているものと、表示されていないものがありました。
さらに、ダッシュボード内では画像が表示されるのに、プレビュー画面では表示されなかったことです。
パラメーターが原因?
こればっかりは原因がわからなかった私は、自分が所属しているサロン(GOサロ)のバグエラー隊長かわうそさんに相談しました。
そう言われパラメーター部分を削除したURLを貼り付けたら、無事プレビュー画面でも表示されました!
考えられる原因としては、テーマによってURLの認識する範囲が異なるのかもしれないということです。
私はSimplicityからJINへテーマを変更しているので、SSL化と共にこのような不具合が起こった可能性があります。
Twitterの埋め込み不具合記事はこちら
>>>【JIN】WordPressでTwitterが表示されない時の対処法
SimplicityからJINへ変更後のSSL化は不具合に注意して!
SimplicityからJINへ変更後のSSL化で起こった不具合を紹介しました。
私のようにSSL化する前にSimplicityを使用していた方や、
記事内にSimplicityのショートコードが残っている方はSSL化する際に注意が必要です。
不具合が起こらないようにするためには、ブログ立ち上げ時からSSL化を行うことが大切になってきます。